「北海道でエコキュートって、本当に使えるの?」
その疑問に専門家がお答えします。
「オール電化にしたいけど、北海道の冬でエコキュートは大丈夫?」
「灯油ボイラーと比べて、光熱費は本当に安くなるの?」
環境に優しく、光熱費を削減できる可能性があるエコキュート。
しかし、北海道の厳しい冬の環境下で問題なく使えるのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、「適切な機種を正しく選べば、北海道でもエコキュートは使えます」。
このページでは、北海道でエコキュートを選ぶ際の絶対条件や、灯油ボイラーと比較した際のメリット・デメリットを詳しく解説します。
【絶対条件】必ず「寒冷地仕様」のエコキュートを選ぶこと
北海道でエコキュートを導入する上で、「寒冷地仕様」の製品を選ぶことは、選択肢ではなく絶対条件です。
一般地仕様の製品では、冬の低温で能力が著しく低下し、最悪の場合は凍結により完全に故障してしまいます。
- 寒冷地仕様の主な特徴
- 高い暖房能力
低温時でも効率よく熱交換を行うための、大型の熱交換器などが搭載されています。 - 最低気温-25℃対応
氷点下25℃といった厳しい環境でもお湯を沸かす能力を維持します。(一部メーカーは-30℃対応も) - 強力な凍結防止機能
ヒートポンプユニット本体や配管の凍結を防ぐための、複数の強力なヒーターや自動運転機能が搭載されています。
- 高い暖房能力
※北海道給湯器相談センターでは、北海道の冬でも安心してお使いいただける、主要メーカーの高性能な「寒冷地仕様」エコキュートのみを取り扱っています。
灯油ボイラーとの比較:メリット・デメリット
北海道の戸建てで主流の「灯油ボイラー」と比べた場合の、エコキュートのメリットとデメリットを理解しましょう。
- メリット
-
- 光熱費を削減できる可能性がある: 北海道電力の「eタイム3プラス」など、割安な夜間電力を活用するオール電化プランと組み合わせることで、光熱費を抑えられる場合があります。
- 火を使わない安全性: 燃焼部分がないため、火事や一酸化炭素中毒の心配がなく、小さなお子様や高齢の方がいるご家庭でも安心です。
- 灯油切れの心配がない: 灯油の残量を気にしたり、定期的に補充したりする手間が一切ありません。
- 災害時に水が使える: タンク内の水を、断水時の非常用生活用水として活用できます。
- デメリット
-
- 初期費用が高額: 高性能な寒冷地仕様のため、ガス給湯器や灯油ボイラーに比べて導入コストは高くなります。
- 外気温が低いと能力が低下する: -15℃を下回るような極寒の状況では、お湯を沸かす効率が低下し、電気代が想定より高くなることがあります。
- 瞬間的なパワーは灯油ボイラーに劣る: 急に大量のお湯を使いたい場合など、瞬間的にお湯を沸かすパワーは灯油ボイラーに軍配が上がります。
- 湯切れのリスク: タンクのお湯を使い切ると、沸き増しに時間がかかります。特に冬場は沸き上げ能力が落ちるため、お湯の使いすぎに注意が必要です。
【選び方のポイント 1】タンク容量は「ワンサイズ上」を
冬場は水温が低いため、同じ量のお湯を作るのにもより多くのエネルギーが必要です。
また、極寒時には沸き上げ能力も若干低下します。
そのため、ご家族の人数から推奨されるタンク容量よりも、「ワンサイズ大きい容量」を選ぶと、冬場の湯切れリスクを減らすことができ安心です。
【選び方のポイント 2】設置場所と地域性で選ぶ
北海道の多様な気候に対応するため、特別な仕様が用意されています。
- 形状で選ぶ
- 角型(標準タイプ)
最も一般的なタイプです。 - 薄型(スリムタイプ)
奥行きがスリムなため、都市部の住宅など、設置スペースが限られる場合に適しています。
- 角型(標準タイプ)
- 地域仕様で選ぶ
- 寒冷地仕様
北海道では必須の仕様です。 - 塩害地仕様
潮風にさらされる沿岸部のためのモデル。サビに強い塗装や加工が施されています。函館市、小樽市、室蘭市、釧路市、稚内市など、沿岸部にお住まいの方には「寒冷地仕様」かつ「塩害地仕様」のモデルをおすすめします。
- 寒冷地仕様
【選び方のポイント 3】主要メーカーで選ぶ
各メーカーが、北海道の厳しい冬に対応する高性能な寒冷地仕様エコキュートを開発しています。
- 三菱電機 (MITSUBISHI)
「バブルおそうじ」や「キラリユキープ」など、清潔機能が充実。パワフルな「ハイパワー給湯」も魅力です。 - パナソニック (Panasonic)
省エネ性能を追求した「エコナビ」機能に定評があります。 - ダイキン (DAIKIN)
-30℃まで対応するモデルもラインナップ。独自の「パワフル高圧給湯」は、シャワーの水圧を重視する方におすすめです。 - コロナ (CORONA)
エコキュートのパイオニア。厳しい環境下での安定した性能と耐久性に優れています。
北海道でのエコキュート、迷ったら専門家にご相談ください
エコキュートは、オール電化住宅の光熱費削減に貢献できる魅力的な給湯器ですが、灯油ボイラーに比べて特性が大きく異なります。
北海道給湯器相談センターでは、お客様のライフスタイルや断熱性能、お住まいの地域の気候まで考慮し、最適な給湯システムをプロの視点から誠実にアドバイスいたします。